2024年10月28日月曜日

ボソッと

 もうすぐ、娘に第三子が生まれる。
娘もいいお母さんになった。

今の季節になると、毎年、山口百恵の『秋桜』で感傷的になる。
特にフルート演奏は哀愁漂う。
妻は娘が高3になる春、亡くなってしまった。
もし娘が結婚するまで生きていたら・・・・・、
きっと『秋桜』のような情景があったと思うと・・・・・、
つい重なってしまって、うるんでしまう。

そんな時、自分の心を慰めてくれるのは、
妻はいつもずっとそばに居て家族を見守ってくれているということ・・・・・

いろんなことを思い出す。
手術も抗癌剤療法も終わり、通常の生活ができるようになって、しばらく経った頃、
妻が子供たちに手をかけすぎているような、甘やかしているような、
ちょっと、やってやり過ぎなんじゃないかと思うことがあって、
『なんで、そんなに甘やかすんだよ』と言ったことがある。
これに対し、妻は、
『私、いつまで、この子達にやってやれるか、わからないから・・・』


2024年10月21日月曜日

2024年10月11日金曜日

2024年10月10日木曜日

エゾビタキ・ノビタキ・コサメビタキ・キビタキ

 ☆エゾビタキ



--------------------------------
☆ノビタキ



--------------------------------
☆コサメビタキ


--------------------------------
☆キビタキ♀




2024年10月9日水曜日

エゾビタキ・昭和歌謡をフルートで聞く

 ☆雨なので、先日撮ったエゾビタキ。


--------------------------------
☆つい最近ハマったこと。
YouTubeで昭和歌謡のフルート演奏を聞くこと。
雨で外に出られない日はこれ。
フルートの音色は、哀愁が漂っているようで何とも言えず好き。
同じ曲でいろんな奏者を聞き比べるのもいい。

今日は(平成の楽曲も混じるけど)、
「いい日旅立ち」山口百恵、「なごり雪」イルカ、
「まちぶせ」石川ひとみ、
「空と君のあいだに」「地上の星」「時代」中島みゆき、
「ロビンソン」「空も飛べるはず」スピッツ、
「春よ、来い」「やさしさに包まれたなら」「ルージュの伝言」松任谷由実、
「君をのせて」「海の見える町」久石譲、「カントリーロード」、
「Top of the World」Carpenters、
「サライ」(加山雄三・谷村新司)、「負けないで」ZARD、「昴」谷村新司、
「もしもピアノが弾けたなら」西田敏行、「翼をください」赤い鳥、
「宇宙戦艦ヤマト」、
「HANABI」Mr.Children、「キセキ」GReeeeN、「栄光の架橋」ゆず、
「岬めぐり」山本コウタロー&ウィークエンド、「22才の別れ」風、「神田川」南こうせつとかぐや姫、
「想い出の渚」ザ・ワイルドワンズ、「心の旅」チューリップ、「精霊流し」さだまさし、
などなど立て続けに聞いた。
曲がどんどん繋がっていく。こういう日もいい。

ちなみに、若い頃フルートが吹きたくて買ったんだけど、三日坊主だった(笑)。
まだそのフルート押し入れの中にある。



2024年10月6日日曜日

2024年10月2日水曜日

2024年10月1日火曜日

ノビタキ・コサメビタキ・エゾビタキ・オオルリ・モズ

 ☆ノビタキ



--------------------------------
☆コサメビタキ


--------------------------------
☆エゾビタキ



--------------------------------
☆オオルリ若


--------------------------------
☆モズ