2022年6月30日木曜日

セッカ(雌)・トビ

 ☆セッカちゃん♀が巣材を集めていました。
と言うことは、新居の完成、もうすぐですね。



-----------------------------
☆トビ。

2022年6月29日水曜日

セッカ・ヒクイナ

 ☆今日もめちゃくちゃ暑かった。
そんな中でも、セッカ君はせっせせっせと巣材集めしていました。
2番子ですね、がんばれ!



-----------------------------
☆ヒクイナがヒョコヒョコと歩いていました。


2022年6月27日月曜日

セッカ

 今日梅雨明け。暑かったぁ。

☆おめかし中のセッカちゃん。娘さんかな?



2022年6月26日日曜日

セッカ(幼鳥)

 今日の出会い。

☆遠かったけど、セッカちゃん、幼鳥。


☆こちらの子はセッカ成鳥♀のように見えますが、
行動や飛び方が幼鳥のようですし、
頭の斑もはっきりしているので、
幼鳥のように思われます。

2022年6月25日土曜日

2022年6月24日金曜日

セッカちゃん(成鳥♀と♂)

 セッカちゃん、♀と♂で顔つきが全く違いますね。
♀は優しそうですし、♂は凛々しそう。
部分的には、♂は会合線と口角が黒くなっています。繁殖期の♂は口内も黒いです。
幼鳥が成長してくると、♀との区別が少し難しくなります。

☆セッカちゃん♀成鳥。


セッカ君♂成鳥。

2022年6月23日木曜日

セッカ(幼鳥)

 ☆遠くてダメかと思ったが、なんとか撮れたセッカちゃん幼鳥。
かわいいので沢山撮りたいんだけど、なかなか出会えない😥


2022年6月20日月曜日

セッカ・ボソッと

 ☆セッカ君。


-----------------------------
☆野鳥撮影におけるマナー。日本野鳥の会(2022.4.26)発表。

今春発表のガイドラインで、個人的に新しく目についたのは、
『③ 音声による誘引はしない。』
であり、今回新しく追加された項目だと思う。
MFで、以前、たまに来たCMが音声流した奴がいて、
鳥が異常に気付き、様子を見に出てきて近づき、その時は、そいつに沢山の写真を撮らせることになったが、
その後その場所には、鳥が姿を見せなくなったことを実体験として鮮明に記憶している。
その時の怒りは、今でも続いている。
音声による誘因は鳥に重大なストレスを与え、生活をも変えてしまう。

その他にも、マナーを守らないカメラマンが多すぎる。
・営巣中の撮影、
今の時期では、サンコウチョウ、オオルリ、オオタカ、コサメビタキなどなど、
平気で撮って、平気でSNSに載せる輩たち。
そんな写真に『いいね』をつけるこれまた非常識なバカ達。
・平気で餌付けする連中。餌付けされた鳥に集まるCM集団。
・その他、野鳥の会のガイドライン項目を守らない連中。
※ガイドラインは単なる机上の規定ではない。
野鳥を守る事、自然を壊さないこと、写真を撮らない他の人にも迷惑を掛けないこと等、
基本的なことが盛り込まれていると思う。(野鳥の会は、今までの経験上の理由から好きではないが、このガイドラインには概ね同意する。野鳥の会には、ガイドラインを出すだけではなく、注意喚起を強力に実行してもらいたい。)

こういうマナーを守らない自分勝手な連中をなんとかできないものか。
そういう行為を見たり聞いたりするに付け、やり場のない怒りが湧き上がる。

2022年6月19日日曜日

セッカ・ボソッと

 ☆草むらから、ちょこんと顔を出してくれたセッカちゃん♀。

こちらは、パートナーのセッカ君。


-----------------------------
☆八東ふる里の森とカメラマン。
ひどすぎる!!!
それにしても、こんなにひどいことが続いているのかっ!!!!!
(表示されたページの一番上のツイートだけにリンクしたはずですが、
環境によっては、『その他のツイート』が続いて表示される場合があります。
『その他のツイート』以下は関係ありませんのでご注意ください。)
カメラマン、こんな所で撮ってきた写真を自慢したいんだろうけど、
『自分は鳥にストレスを与え、安住を奪ってきました』
という、マナー違反をオデコに貼って晒しているようなもの。

この場所については、思う所があって、2020年7月8日にコメントした所だ。

2022年6月16日木曜日

2022年6月14日火曜日

セッカ・ボソッと

 ☆セッカ君。📷2022.6
梅雨入りしたので在庫から。



-----------------------------
☆今日、梅雨入りしました。

ところで、
気象庁発表の『梅雨入りしたとみられる』と言う表現だけど、なんか違和感を感じる。
『梅雨入りした』かどうかを判断するのは他の誰でもない気象庁であり、
『みられる』も『みられない』も気象庁の判断であるし、
気象庁以外の誰かや神様が梅雨入りさせるのではない。
だから、気象庁担当者が『梅雨入り』と判断したら、
自信を持って『梅雨入りしました』と言えばいいじゃない。
で、秋に再検討して、梅雨入り日を変更したいなら、そこで修正すればいいと思う。
断定的に発表した場合の責任回避・逃げ道をつくっているのかな(笑)。

だいたい、『梅雨入りしたとみられる』と発表された場合、ほとんどの人は『梅雨入りした』と判断する。
『梅雨入りしたようだ』と曖昧な表現をする一般人は、いない。
お天気お姉さんお兄さんでも、ニュースでも、『梅雨入りしました』と言う。

2022年6月13日月曜日

セッカ

 ☆セッカ君。

白い眉毛がモッコリしていて、
ダンディーなおじいさんっぽくて、かっこいい。


2022年6月12日日曜日

セッカ

 ☆セッカ君。

毛づくろい中の、
まん丸、ふわふわセッカ君。
-----------------------------