☆セッカ君。
今の5年生は方程式を習っているのだろうか?知らないと仮定して考えた時・・・・・。100の位で、AとBが異なると言うことは、10の位から1繰り上がってくる。よって、A=B+1。1の位の答えのBは偶数(2A=B)になるから、B=2、4、6 or 8このとき、それぞれA=3、5、7 or 9この組み合わせ中で、2A=10+Bとなるのは、A=9の時。(10+Bの10は繰り上がり分)よって、答え:A=9、B=8----------その他の解答法としては、例2A=B+1そして、1の位の足し算から、2A=10+B=2(B+1)の方程式から、解く方法。例3(100B+10A+A)+(10B+A)=100A+10B+Bから解いていく方法。などがあります。色んな方法がありますね。ただ、この問題の標準解答は知りませんし、指導要領の求めるところも知りませんので、あしからず。
今の5年生は方程式を習っているのだろうか?
返信削除知らないと仮定して考えた時・・・・・。
100の位で、AとBが異なると言うことは、10の位から1繰り上がってくる。
よって、A=B+1。
1の位の答えのBは偶数(2A=B)になるから、
B=2、4、6 or 8
このとき、それぞれ
A=3、5、7 or 9
この組み合わせ中で、2A=10+Bとなるのは、A=9の時。
(10+Bの10は繰り上がり分)
よって、答え:A=9、B=8
----------
その他の解答法としては、
例2
A=B+1
そして、
1の位の足し算から、
2A=10+B=2(B+1)
の方程式から、解く方法。
例3
(100B+10A+A)+(10B+A)=100A+10B+B
から解いていく方法。
などがあります。
色んな方法がありますね。
ただ、この問題の標準解答は知りませんし、
指導要領の求めるところも知りませんので、あしからず。