2021年3月12日金曜日

カワアイサ・α

 ☆パンクヘアーと言うのか、ファンキーヘアーと言うのか知らないけど、
カワアイサ♀のヘアースタイルは、いつ見ても、かっけぇ!

・水面を走る。

------------------------
☆今の時期になると思い出す。
東日本大震災の時の、福島原発の事故。
ニュースで、実況中継されていて、どこかの教授がコメンテーターとして解説していた。
詳細は覚えてないけど、俺の頭の中での強烈な印象は10年間ずっと同じ。
水素爆発の映像が流れた時、
その教授、原発安全神話を信じていたのか、
「人為的なものであって、全く問題はない」という類の事を強く主張していた。
実際には原発水素爆発の大事故。
あの教授はその後どうなったのか?
まあ、そんなことはどうでもいいけど、
教授だから言っていることはすべて正しいと思うのはよした方がいい。
90%は正しいとしても10%位は疑いの目で見た方が良いと思う。
今はコロナで、各教授が意見を仰っているが・・・・・、
たまに首を傾げたくなるようなこともある。
マスコミは教授陣が言うことはすべて正しいという前提で話を進めているような感じで、どうも釈然としない。

2 件のコメント:

  1. ご無沙汰していますヶ、いつも拝読しています。

    元教授であった立場から。
    「教授」というのも、おっしゃるように実にいろいろ(苦笑)。
    博士論文以来、論文を書かなかったので、名誉教授の称号を授与する理由に苦労したとか、そういう話しを多々聞いています。

    いわゆる「専門家」も、テレビに度々登場しているうちに「空気を読む」ようになって、テレビ局が求めるようなコメントをするようになるという話もどこかで読みました。

    世間では「テレビで言っていた」とか、「新聞に書いてあった」といって鵜呑みにする人も多いのですが、一度立ち止まって、自分の頭で本当に納得できるかを考えたり、他のリソースにあたってみたりする必要がありますね。

    返信削除
    返信
    1. mamekichiさん、お久しぶりです。
      偉そうなことを言ってすみません。
      でも、「教授 or 専門家 or コメンテーター」=「正しい」=「信頼できる」という図式は僕の辞書にはありませんので(笑)。
      mamekichiさんコメントの最後の段落、全く同感です。

      削除