☆今日は市民展の最終日。
2021年8月29日日曜日
ボソッと
2021年8月28日土曜日
ボソッと(今日も2つ目のボソッ)
☆モデルナの異物で。
ボソッと
☆『しのごのいわず』
2021年8月27日金曜日
ボソッと
☆モデルナの異物。
磁石に反応するらしい。
と言うことで、金属片の可能性が示唆されている。
その可能性は、ほぼ100%に近いと思う。
一方、有機物でも、磁性を持つものがある。
・磁走性細菌
・有機合成磁性体
2021年8月26日木曜日
ボソッと(今日2つ目のボソッ)
☆モデルナの異物で。
ボソッと
野々村氏の退院報告の動画を見てふと思ったこと。
医療従事者は、一人一人の命に向き合ってくれている。
家族にとっては、唯一無二の命。
政府にとっては、1億2千万分の1の命に過ぎない他人事、それよりも権力維持。
2021年8月23日月曜日
親知らず しゃっくり
☆しゃっくり
2021年8月20日金曜日
市民展(オオルリ)
☆☆明日から始まる市民展への出品作です(無鑑査)。
タイトル:『青い妖精』
キャプション:幸せの青い鳥、見つけたよ。
写真サイズ:全紙(560mm×457mm)
手前味噌の自己評価:
新緑の中にひょっこり舞い降りたオオルリ君。
葉っぱに囲まれて、まさにピンスポット。
緑の葉っぱの前ボケ&後ボケ。少しでもずれれば被ってしまう。
新緑の中の瑠璃色のオオルリ君と、左上の小さなかわいい花もワンポイント。
そんな中、オオルリ君がちょこんと顔を曲げているのもかわいらしい。
通りすがりで偶然にも自分のこの立ち位置、この1秒の瞬間しか撮れない。
こんな出会いがうれしい。
![]() |
『青い妖精』 |
2021年8月19日木曜日
ボソッと
☆コロナウイルスがもし目に見えたなら。
コロナウイルスが、人ごみの中で、うようよ飛んでいる。
駅で、地下で、デパートで、人々は右往左往逃げ惑うだろうなぁ。まさに映画のように。
目に見えないから、正常性バイアスが働いてしまう。
ちなみに、
コロナウイルスの大きさは、約0.1μm=100nm。
100nmと言えば、CMなんかでちょこちょこ出てくる、ナノバブルとかウルトラファインバブルの大きさ。
一方で、
ウイルス飛沫(咳やくしゃみ等、水分を含んだウイルス)は約2μmだそうだ。
2μmと言えば、PM2.5(2.5μm以下の微粒子)が頭に浮かぶ。
『これが家で食えたなら』なんてCMがあるけど、
『こいつが簡単に目で見えるようにできたなら』と思ってしまう。
2021年8月18日水曜日
親知らず抜歯
親知らず抜歯の日。
親知らずは右下奥。神経にくっつく位深く、真横に生えている。
麻酔、切開後、先生が抜こうとして、力が入っているのがよくわかるし、めっちゃ痛い。
その時、先生が力を入れて抜こうとするので、左のこめかみがめっちゃ痛くなる。親知らずの方より痛い。
先生も一生懸命頑張ってくれたけど、真横に生えている親知らずが、奥歯に癒着して取れない。
なんどもなんどもグリグリやるし、その度に俺も痛い、痛い。
親知らずの奥の方の根っこも、深すぎて取れない。
結局、何とか取れたのは、親知らずの歯の中間部分を砕いて取った。
これ以上やると、神経を傷つける可能性があるので、ここまでにしましょうと。
2時間近く頑張ったよ。痛かった。
でも、まだ親知らずが部分的に残っているので、また痛くなりませんかと言ったら、
良くなることもあるし、痛くなることもあるとのこと。
痛くなったらどうするんですか?
親知らずと奥歯を切り離すのですか、両方とも抜くのですか、親知らずの根っこのほうは?
と聞いたら、大きい病院で見てもらいましょうとのこと。
「あれっ?先生も大学の口腔外科から来ていらっらるんでしょ」と俺の内心の声。
カンファレンスしたほうがいい位のケースなのだろうか。
別に先生を軽視している訳じゃないよ。時間もかなり延長して、一生懸命やってくれて感謝している。
まっ、様子を見ながら、
何かあれば、次の手があるということで、成り行きに任せよう。
------------------------
抜歯翌日、朝起きたら、血の付いたよだれが数か所あった。
あらまぁ。朝から想定外の洗濯になりにけり。
ま、それはいいとして。
右前側の唇が麻痺してる。
麻酔が少し切れかかったような麻痺感。
コップを口に付けると、左は感覚があるあるが、右は鈍い。
右前歯の所も少し麻痺。歯磨きブラシで磨いている時の感覚が鈍い。
神経に近い所だから、その可能性は前もって医者から言われていたが、
俺には正常性バイアスがしっかり働いていた。うむ~。
だからと言って、痛いのもほっておけないし。
ネットで検索してみたら、
歯根のすぐ下にある下歯槽神経の、抜歯時の損傷らしい。
ほとんどの場合、 数週間~3か月程度で回復するが、数年にわたり続く場合もあるとのこと。
だから親知らず抜くの怖いんだよなぁ。三叉神経も近いし。
今日は抜歯二日目の検査に行くから聞いてこよう。
------------------------
医者で聞いてきた。
原因はやはり親知らずと神経が近い事。ありうる事例。
麻痺は早く処置することが大事だと言われた。
早く処置すればだんだん良くなるとのこと、さっそく今日から飲む薬をもらってきた。
ただ、治る期間は人それぞれらしい。
担当の先生の場合は、治るのに2年かかったそうだ。
まっ、気長に行こう。
で、取り切れなかった親知らずどうするんですか?との質問に対し。
神経に非常に近いし、奥歯と癒着しているようなので、
神経を傷めないために、ここで中断した。
様子を見て対処するとのこと。
このまま、治まってしまう人もいるし、
痛くなったら、考えるとのこと。
この歯医者さん信頼してますので、任します。
痛くなるのは、ほどほどにしてほしいけどな。
2021年8月13日金曜日
2021年8月12日木曜日
セッカ・ボソッと
☆セッカ君、飛翔。在庫から。
2021年8月10日火曜日
セッカ(雌)・ボソッと
☆珍しく、こんな所で、まったりしているセッカちゃん成鳥♀。
2021年8月9日月曜日
2021年8月8日日曜日
セッカ
☆セッカちゃん若。
そろそろセッカちゃんの季節も終わりかな?
ついこの前、2番子見かけたけど、その後は見ていない。
どこかに居るはずなんだがな。
すこし長く飛べるようになると顔をみせてくれるはずなんだけどなぁ。
2021年8月7日土曜日
2021年8月6日金曜日
2021年8月5日木曜日
セッカ
2021年8月4日水曜日
セッカ(幼鳥)・ボソッと
☆セッカちゃん幼鳥。
2021年8月3日火曜日
2021年8月2日月曜日
2021年8月1日日曜日
セッカ(幼鳥)・ボソッと
☆セッカちゃん幼鳥。